投稿

7月, 2017の投稿を表示しています
イメージ
♬ みどり忍者、参上!  夏休みが始まって、はや一週間。 子供達は地区によってはラジオ体操に始まり、朝はサマースクール、お昼を食べに帰って、午後はプール水泳と元気に毎日過ごしているようです。  いけだっ子の健やかさを嬉しく思いながらも、心が痛むニュースが多いです。日本の各地では豪雨に見舞われ、大変な日々を過ごしている小学生もいます。高学年の皆さんは、この夏休みは少し、目の位置を高くもって、日本のこと、世界のこと、宇宙のことにも心を寄せてくれたらと思います。    さて、今日は反対にミクロの目。 校長室前の廊下の窓に、珍しいお客さんです。カマキリの子供・・・ どうやってここまで来たのかしら・・・ ちょこんとおすまし(本当は威嚇?ギョロ目)していたので、思わず、シャッターを切りました。  しばらくじっとしていたかと思うと、なんと、忍者のように壁をおり始めたではありませんか。・・・そうかぁ、キミはこうやって登ってきたんだね。ビックリさせてごめんなさいね。  お疲れさま、さようなら。  
イメージ
♫ 平成29年度紀の川市小学校水泳大会(打田ブロック)開催   紀の川市民公園プールにおいて、田中小学校と池田小学校の6年生が集い、熱戦を繰りひろげました。途中、通り雨もありましたが、元気いっぱい、自分のベスト記録に挑戦しました。  今年は夏休み前の授業と入ってからは2日間しか練習できずでしたが、学校の代表として、誇りを持って頑張りました。応援にも力が入ります。  田中小学校の選手にもエールを送ります。途中の自由遊泳には、親交を深めました。知り合いの子もいたようですね。 楽しく友好を結んだところで、リレー決戦です。 みんなの応援にも力が入りました。   誰からともなく、声が上がり、どんどん広がっていきます。 声が合わさり、心も一つに手拍子が響きます。 この熱い思いは、選手にも届いたかな。 男子も女子も頑張りました。 記録については後日、正式発表されますので、乞うご期待!  熱戦のあと、学校に帰り着くと、よく冷えたスイカが待っていました。学校に残っていた先生方が用意してくださっていたのです。  いけだっ子、お疲れさまでした。  観戦のおうちの方も・・・お疲れさまでした。    ありがとうございました。   
イメージ
♪ さあ、夏休み! 待ちに待った夏休みが始まりました。夏空のもと、元気に外遊びする「いけだっ子」です。 先日のセミとはまた違う種類、クマゼミの鳴き声も絶好調です。 1年生の間ではしばらくセミの抜け殻集めがブームになっていました。 7/20(木) には地区子ども会で「夏休みのすごし方」についてプリントを読み合わせ、みんなで安全にかしこく過ごせるように確認をしました。 その後の終業式では、三谷チームがソフトドッジボール大会で3位(打田地区)になったこと、体育委員会からは紀の川市一周、和歌山県一周マラソンの表彰や賞状伝達を行いました。 校訓「明るく たくましい すなおな子」 であったかな? 一人一人1学期の自分の姿をふり返ってほしいと話しました。 7/21(金) 今日から4日間、サマースクールです。 教室をそうっと覗いてみると、制服こそ着ていませんが、いつもの授業のように黙々と、また、教え合いながら、夏のドリルや漢字の練習をしていました。去年と違って、エアコンがきいています。ありがたい環境です。 特別水泳(めざせ大会、めざせ25m)も始まりました。 それぞれ自分の目標を持って、頑張る姿は美しいです。 6年生では、代表さんが、8月にある「防災意見発表会」の練習をしているところでした。聞いている人が分かるようにゆっくりと・・・とか、言葉の抑揚に気をつけて・・・とかなかなか難しい注文になんとか応えようと奮闘していました。 頑張れ! 夏休みは、お子様をご家庭や地域にお返しします。夏休みにしかできない体験をさせていただけたらと思います。 「チーム池田」 ・・・学校もご家庭も地域も一緒になって、子供達のためにスクラムを組めたらと願います。 (とは言いながら、負んぶに抱っこばかりの学校ですが)何卒お力添えをよろしくお願いいたします。
イメージ
♬   夏のおいしい贈り物 2年生  県からいただいた 桃 の絵を描きました。  お家でおいしく食べました。 5年生  ようやく仕上がった 梅ジュース を冷たい    水で割って飲みました。 4年生が南中の農園で作らせてもらった ミニトマトあいこ がたぁ~んととれました。 給食の時に全校でいただきました。 なんと甘いこと甘いこと・・・ 自然と笑みがこぼれます。     6年生が同じく農園で 黒玉スイカ を収穫しました。 なんと今年は当たり年。 大きなスイカが軽トラいっぱいに収穫できました。     「いけだ食育プロジェクト」 担当の西先生がよく冷やしたスイカを切ってくれました。 「さぁ、召し上がれ!」 6年生は給食とデザートにいただきました。 3年生、4年生も・・・全校で。 スイカ嫌いの子も 「おいしいなぁ。」 「好きになってもたぁ。」   2年生は水着姿でいただきました。 (ちょっとブログには公開できません。)  この笑顔。世界一! おいしいものを食べると、 みんなどうしても笑顔になって しまいますね。 1年生はきれいに並んで、 「いっただきまぁ~す。」 種の飛ばしっこもしましたよ。 来年、中庭にスイカの芽がいっぱい出てきたら、どうしよう。 それはそれで、めっけもんかなぁ。   南中保全会のみなさん、ご馳走様でした。
イメージ
♫池田小学校    いきものがかり 先週から、4年生の子供達が、国語科学習の一貫で新聞を作るために校長室や職員室などへ取材をしに来てくれます。 池田小学校って、緑がいっぱい、自然がいっぱいでいいよね。 という話から、特報スクープです。 Part 1   たった20秒で見づらいですが・・・   アオスジアゲハ動画です。 Part 2   新館への渡り通路に・・・   なんともうらめしい眼差しで見つめられました。    
イメージ
🎶 朝顔とせいくらべ 懇談の日にそれぞれのおうちにもらわれていく朝顔さん。ずいぶん大きくなりました。 先日の台風の時には廊下に避難しましたが、再び、青空のもとに勢ぞろい。花も色とりどりに咲き誇っています。 咲き始めから記録をとっているそうで、「昨日はいくつ、今日はいくつ咲いたよ。」「明日はこれとこれが咲きそうね。」とお友達同士で報告しあっていました。 つるもどんどん伸びて、もう少しで自分の朝顔にぬかされそう・・・ 楽しみがまた一つ、増えました。
イメージ
♬   読み聞かせに夢中・・・  今日から4~6年生の教室でも読み聞かせが始まりました。ボランティア(代表 城口さん)の皆さんがどんどん増え、6名の方に来ていただけるようになったので、高学年の子供達にもぜひ朝の読み聞かせを、というお声から実現がかないました。  さすがに高学年ですね。聴く姿勢も態度も素晴らしいです。あんまり、きちんと聴いているので、読み聞かせの皆さんもいつになく緊張したとおっしゃっていました。  「おもしろい。」とか「へぇ~。」とか心が動いたときには、声に出してもいいですよ。  読み聞かせの皆さんによると、高学年の子供達にも合うようなお話をあれかこれか、いろいろ考えて、今日の本を選んでくれたのだそうです。季節のお話あり、昔話あり、いつも様々なジャンルから本を選んで読んでくださいます。  子供達の「読んでみようかな?」「この本、おもしろそう。」という気持ちを大切に、図書室に足が向く子が増えればいいなと思います。 ※ 読み聞かせボランティアさんは毎週水曜日、朝の読み聞かせだけでなく、お昼休みも再度来校      し、図書室へ集まって子供達にお話を読んでくださっています。        いつもありがとうございます。
★ 台風3号 各地で猛威  本日、予定していた高学年の「小学生防災教室」も延期となり、 13:30~ 緊急時の引き渡しによる下校措置 をとらせていただきました。紀の川市に警報が出るまで・・・と気象情報をにらみながらの判断でしたが、急なお知らせにもかかわらず、ご協力いただき、誠にありがとうございました。  16:30には全員引き渡しを完了しました。職員のパトロールのもと、13:15~下校した児童も無事帰宅できました。  先日の引き渡し訓練どおり、 「南門から運動場に入って駐車、教室での引き渡し後、西門から出ていただく」一方通行の流 れ を 守ってくださいまして、ありがとうございました。 (プリントでもお知らせしたように、けが等で許可した方のみ、北門から入っていただきました。)  ただ、学校からのメール配信を受ける手続きをされていなかったり、警報が出される前の措置でしたので、メール配信に気づかれなかった方もあったりしたことが、今後の課題と感じました。実際には14:43紀の川市に暴風警報が発令され、17:52に解除されました。  本日は、保護者の皆さんには迅速に対応してくださいましたこと、本当に感謝申し上げます。
 ♪ 本校初公開! 本日、本校でのセミの初鳴きを観測しました。 昨年は6月中には鳴いたのですが、今年はちょっと遅いほうかな? (かなり小さい音なので、心の耳で聴き取って下さいね。) この土日からの蒸し暑さのなか、子供達は元気いっぱい運動場を駆け回っております。 活動前もその後もしっかり給水、忘れずに・・・